【2025夏】パーソナルトレーナーおすすめ!ダイエット コンビニ麺ベスト3

パーソナルトレーナーおすすめの

夏にピッタリのダイエット コンビニ麺

気温も高くなり、薄着になってくるこの季節。

いよいよダイエットシーズンに本格的に突入しますね!

今回はパーソナルトレーナーの私が選ぶ、

夏にピッタリのダイエットコンビニ麺ベスト3〜セブンイレブン編〜

を紹介します!

相性バッチリのちょい足し食材も併せてご案内します♪

348kcal

タンパク質17.2g

脂質8.1g

炭水化物53.9g

コクのある和風ソースが

ツナと大根おろしと良く絡み合って

トマトの酸味と大葉の香りが

さっぱりと美味しい冷製パスタ。

350kcal以下で低カロリー⭐︎

タンパク質は17.2gも摂れて、

余計な脂質は8.1gと少なめ。

パスタはGI値が低めであり、ダイエット向きの

炭水化物であると言えるでしょう。

また、タンパク質も摂れてしまう優秀食材。

夏の暑い日にピッタリ♪

ちょい足しでタンパク質をプラスするとさらに◎

オススメちょい足しコンビニ食材

セブンイレブンのサラダチキンバー(バジル)

バジルの風味がパスタによく合います♪

体づくりに必要なタンパク質をプラスしながらも、

余計なカロリーを摂取せずに満足感もアップ。

合計でも407kcalの低カロリーコンビニ飯。

349kcal

タンパク質14.8g

脂質8.8g

炭水化物55.0g

350kcalを切る

冷製パスタ。

細麺で弾力のあるパスタは

食べ応えもあり、

爽やかな大葉は

春夏にぴったり。

またまたパスタの登場です。

ツナの和風パスタと同じく、

GI値が低く、タンパク質も摂れるパスタは

ダイエットの強い味方ですね!

ここにちょい足しで

サラダチキンなどでタンパク質をプラスすると

更にカラダ作りに良い内容になります!

オススメちょい足しコンビニ食材

セブンイレブンの生ハムロース

あっさり冷製パスタに生ハムの食感がベストマッチ!

こちらもタンパク質をプラスしながらも、余計なカロリーはほとんどなく

合計でも407kcalと低カロリー!

354kcal

タンパク質14.0g

脂質4.0g

炭水化物68.8g

354kcalのローカロリーながら

蕎麦はタンパク質が

摂れちゃうのがとても優秀✨  

蕎麦もGI値は低めの炭水化物で、

食後の血糖値の上昇を緩やかにしてくれます。

ビタミンB群や食物繊維が

含まれた、ヘルシーダイエット飯。

オススメちょい足しコンビニ食材

セブンイレブンの温泉卵やほぐしサラダチキン

などのちょい足しがオススメ♪

しっかり満腹感を出したい人はほぐしサラダチキン。

まろやかな味変を楽しみたい人は温玉がオススメ!

+温玉 416kcal

+ほぐしサラダチキン 450kcal

欲張ってどっちも足しちゃっても、512kcal!

冷たい麺類は脂質が少ないものが多く、

低カロリーになる場合が多い!

また、パスタや蕎麦は

炭水化物の中でもGI値が低く、

食後の血糖値の上昇が緩やかになります。

そして、タンパク質や食物繊維が含まれていて

満腹感も得やすく、カラダづくりとしても良い食材になっています。

夏の冷たい麺は、ダイエットチャンス!

上手く活用しながら、身体づくりに役立ててくださいね!

マイペースポイント

まずコレだけはやっておけば

カラダ作りの為に大きく役立つワンポイント!

カロリーを見よう!

コンビニ飯のチョイスは

どこを見たらいいか分からない!

炭水化物?脂質?タンパク質?

基準も何も分からなければ、まずはカロリーをみましょう!

自分の体格や生活習慣によっても消費カロリーが違うので、一概にどのくらいのカロリーを目指したらいいかは、お伝えしづらいのですが!

ダイエット的には

1食あたり

500kcal以下なら おお!

400kcal以下なら おおお!!

という感じで良いのではないでしょうか。

まずはカロリーをみながら、

自分のカロリーバランスと照らし合わせてみて下さい♪

まずは出来る事から。マイペースにいきましょう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました