楽して筋肉付ける方法!?食事?あの商品は効く?3つのポイントから解説

今回のテーマは

どうやったら筋肉が付くのか?

具体的かつ、壮大なテーマでございます。

それが分かったら苦労はしねぇ!

という声が聞こえてきそうですが、

筋肉が付いていくメカニズム

私の10年以上のパーソナルトレーナー経験を活かして

3つのポイントに絞ってお話しさせて頂ければと思っています!

[今回のポイント]

①どうやったら筋肉がつくのか?

②超回復ってなに?

③楽して筋肉をつける方法は?

どの角度から話していこうかというくらいのテーマです。

これに一言で答えるのはとても難しいんですが、、ひとつ言えることは!

食事・睡眠・運動

のバランスを整えよう!

まず、これです。

えーー、またらコレかよー!

新陳代謝のブログで言ってたのと一緒じゃーーん!ってね笑

そう、一緒です。

筋肉が付いていくのも、

筋肉が新陳代謝を繰り返しながら成長していくので同じなんです。

基本を抑えておけば応用が効く!

勉強も仕事もカラダづくりも一緒ですね。

バランスよく食べて、しっかり寝て、運動する。

これ以上の筋肉が付いていく為の効率的なサイクルはありません!

まあ、でもコレだけではあまりにも新たな情報が無さ過ぎますよね笑

筋肉の超回復って聞いたことありますか?

名前からして、なんか凄そうですよね。

スーパーサイヤ人的な笑

超回復っていうのは

筋肉が成長するメカニズムのことです。

筋肉は

“壊れて→治って→強くなる”

このサイクルで成長していきます。

筋肉だけじゃなく、カラダの色んなところで同じことが言えます、

皮膚も、怪我したら治って、治ったところがちょっと硬くなったりしませんか?

あれも超回復と同じことですね。

骨も一回折れたところは、強くなる💪みたいなこと聞いてことないですか?

あれなんかもそうですね。

人間のカラダは

環境に適応しようとします。

過酷な環境にいれば、過酷な環境に適応するカラダになろうとします。

ダメージを負って傷付いたら、もう同じダメージでは壊れない様にもっと強くならなきゃ!とカラダが判断するんですね。

人間がもっと原始的な生活をしている頃から備わっている、生きていく為に必要な生命維持機能の1つが超回復と言えます。

これがカラダづくりの時にも働きます。

トレーニングをする🏋️‍♀️

筋肉がダメージを負う💥

修復する🩹

この超回復の繰り返しで筋肉は少しづつ変化していきます。

この超回復は筋肉の成長していくメカニズムなんですが、

いわゆる新陳代謝です。

細胞が古いものから新しいものに入れ替わっていく作業ですからね。

つまり、何度も言いますが

食事・睡眠・運動 のバランスが大切。

運動ばかり気にして、筋トレ!筋トレ!

日々がんばっていても、

食事はバランス取れてない、睡眠は充分に取れてない ってなってくると

変わるものも変わらないですからね!

あるんでしょうかね?

僕は今のところ知りません笑

じゃあアレは!?

シックス◯ッド!

お腹に貼るだけで腹筋バッキバキ!

1分間で腹筋運動何百回分の効果!みたいな!

これねー、お客様からもとっても質問を受けるんです。

結論から言います。

シックス◯ッドじゃ筋肉は付きません。

まあ、厳密に言うとすこーしくらいは付くかもしれません。

シックス◯ッドを貼っつけているだけでは

筋肉には負荷が掛かっていないと成長しません。

どういうことかと言うと、

まず大前提に

筋肉が付くには“負荷”が必要なんです。

人間って地球にある重力の中で生きていますよね。

その重量の中で、負荷(自分の体重)を支えながら生きていくしかないんです。

体重10kgのときは それを支えられる筋力

体重40kgのときは それを支えられる筋力

生きていく中で、これらが勝手に付いていきます。

だって、この重力の中で

自分の体重支えて生活していかなきゃいけないんですから!

負荷(自分の体重)に耐えられる様に

筋肉は勝手に成長していくんですね。

そういう様に出来てるんです。人のカラダは。

つまり、負荷(重さ)があることによって筋肉は成長・変化します。

正しいフォーム、動作の中で運動することも

もちろん大切!

ですが、これを無重力状態でやっていては

筋肉をつけていくことは難しいでしょう。

宇宙飛行士が

宇宙に滞在している間、筋トレをしているのを知っていますか?

それは何故か。

無重力状態にいると、自分のカラダも支える必要がなくなっていくので、筋力はどんどん衰えていきます。

地球に戻ったら自分の脚で立つことも出来ない程に衰えてしまいます。

こうならない為にも、少しでも筋力を維持する為に宇宙でも筋トレをするんですね。

つ・ま・り!!

話を戻すと、

シック◯パッドは電気の力で筋肉を強制的に動かしています。

でも、それは“動いているだけ”

筋肉の成長には 動き+負荷 が必要です。

通常の腹筋運動であれば

腹筋運動(動き)+自分の体重を持ち上げてくる(負荷)

が掛かっていますね。

だから筋肉が成長出来るんです。

NO 負荷、NO 筋肉! な訳です。

まずはコレだけはやっておけばカラダ作りの大きな一歩になるワンポイント!

何かしらの筋トレをやってみよう!

腹筋運動でもスクワットでもなんでもいいです。

自分の出来る筋トレをやってみましょう!

1日10回でもいいので、まずはやってみましょう!

そして、それを1週間続けてみましょう!

それができたら1ヶ月を目指しましょう!

そこまできたらだいぶ習慣化され始めています。

継続すること。それが筋肉を付ける為の第一歩です!

筋肉を付ける為にはまず、

食事・睡眠・運動 のバランスの見直しが必要!

筋肉は超回復によって成長する!

超回復を起こしていくには、

自分が日常的に感じる運動刺激よりも少し上の運動刺激が必要!

つまり、あ〜楽ちんこれなら全然キツくないわ〜では、あまり意味がない。

ちょっとでいいです。

ちょっとでいいのでキツイな〜、シンドいな〜と思える強度がいいですね!

何故なら、筋肉の成長には負荷が必要

楽して筋肉を付ける方法は存在しないのだから!

だからといって、絶望しないで!!

ストイックにやる必要はありません。

あくまで、自分のできる範囲で。

マイペースにやっていきましょう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました