
ダイエットにはやっぱり有酸素運動しなきゃ!

いやいや、筋トレしてれば大丈夫よ!
ダイエットに適した運動は
有酸素運動か!?筋トレか!?
この論争は常に行われ、
ダイエット界における“賃貸か持家か問題”の様になっています。
さて、ダイエットに適した運動は
有酸素運動・筋トレ どちらなのでしょう?
10年以上パーソナルトレーナーを続けてきた私の見解です。
結論 どっちも痩せる。
ただし、
長い目で見て 筋トレのほうが得られるメリットが多い。
と私は思います。
ポイントを絞ってざっくり説明しますね!
ダイエットにおける
①有酸素運動のメリット・デメリット
②筋トレのメリット・デメリット
①有酸素運動のメリット・デメリット
有酸素運動は
ウォーキング、ランニング、水泳、自転車などがポピュラーですね。
有酸素運動のメリットのひとつは
やったらやった分だけカロリーを消費出来る!というところでしょう。
まあ、勿論 筋トレも何時間もずっとやり続けられればカロリーは消費出来るのですが、
有酸素運動と筋トレでは
“運動強度”が違います。
筋トレのほうが基本的には運動強度が高いので、
長時間やるには向かない運動です。
有酸素運動は筋トレに比べると強度が下がるので、長時間の運動に向いています。
筋トレは無酸素運動。
1時間ずっとスクワットし続ける人なんていません。 というか、出来ない笑
実は短距離走なんかも無酸素運動です。
全力で1時間走り続けられないですよね。
対して
ウォーキングやランニングは有酸素運動。
長時間動く事を前提にカラダを動かしているので
運動強度は下がるけど、長い時間動き続けられる。
つまり、長時間カロリーを消費し続けられる。
やればやった分だけカロリーを消費する事が出来る。
これが有酸素運動!
体重や筋肉量などで消費カロリーに差が出ますが、
ウォーキング1h 200kcal
ランニング1h 500kcal
水泳1h 450kcal
大体このくらい消費出来ると思ってもらうと良いでしょう。
これを2h、3hとやっていけば大きなカロリー消費になりますね!
ですから
カロリーを消費するという事に関しては
有酸素運動はかなり効果的だと言えます!
ただし!デメリットもあります。
デメリットは基礎代謝にアプローチしにくいこと。
有酸素運動は筋肉を付ける為の運動ではありません。
ですから筋肉量を増やして基礎代謝を高めていこうと思うと、不向きな運動と言わざるを得ません。
基礎代謝が上がらないということは、
リバウンドを招きやすい。
自分が消費出来るカラダに変わった訳ではないので、
ずっと有酸素運動をし続けて消費の高い状態を日々継続しなければいけません。
むしろ、年齢と共に基礎代謝は低下していくので、
体型を維持しようと思ったら
有酸素運動の量はどんどん増やしていかなければいけません。。
②筋トレのメリット・デメリット
筋トレは無酸素運動!
短距離走なんかとも同じですね。
筋トレのメリットの大きいところは
基礎代謝を高めることが出来る。
コレでしょう。
20歳前後をピークとして、年齢と共に低下していく基礎代謝。
ここにアプローチするには筋肉量を増やしていくしか方法はありません。
ここに大きな効果を出していけるのが筋トレです。
また、
バランスの良い筋肉を付けると姿勢が良くなりますし、
カラダが引き締まってボディラインにメリハリが出ます。
筋肉量が多いほう人のほうが
有酸素運動をした時の消費エネルギーも大きくなっちゃいます。
おいおい、筋トレ最強かよ!
と思っているアナタ!
はい。筋トレ最強なんです。
デメリットを挙げるとすると
長時間続ける事が難しく、
筋トレ自体の消費カロリーはそんなに大したことはないというところでしょう。
その代わりに基礎代謝が上がって、消費しやすいカラダになっていくという事ですね!
有酸素運動と筋トレ どっちもやるなら 順番はどっちが先?
ちなみ、有酸素運動と筋トレ。
両方やる場合はどちらが先の方が、より効果的なのでしょうか?
ダイエットの場合で言うと
筋トレが先。 その後、有酸素運動をする。
これが効果的です!
筋トレを先にしておくことで
体内で脂肪が燃焼されやすい状態になります。
そこから脂肪燃焼に有効な有酸素運動をすることで効率がアップします。
脂肪燃焼には筋トレ→有酸素運動 が最強です。
本日のまとめ
有酸素運動VS筋トレ
どちらも痩せます!
ただし、私的にはダイエットに適した運動は
筋トレ!
それは基礎代謝にアプローチ出来て
ダイエットのリバウンドリスクを減らして
長期的な体型維持に繋がっていくから。
有酸素運動が悪いと言っている訳ではありません。
どちらかを選ぶのなら、私なら筋トレだということです。
ちなみに、どちらもやるのが実は最も効果的!
筋トレのあとの有酸素運動なんて、
脂肪燃焼機能が爆上がり⤴️
ダイエットにはめちゃめちゃ効果的です!
そんな沢山、いっぱい出来ない人は
まずは自分の出来る筋トレから少しづつ始めてみてください。
何か変わるハズ!
自分のできる範囲でマイペースにやっていきましょう♪
マイペースポイント
これだけやっておけばカラダづくりで大きく一歩前進できるワンポイント!
スクワット10回 or 腕立て10回
これを1週間続けてみましょう!
1週間続けられたらもう1週間!
2週間も続けられたあなたはもう最高!!
次のステップに進めるレベルに来ています。
今度は回数を増やしてみるなどして次のステージへ!
まず、10回からでも行動を起こすことが大切ですね♪
コメント