絶対に!失敗しないダイエットの為に!①〜ダイエットの基本を知ろう〜

私がパーソナルトレーナーをしていて、

お客様の最も多い目的がダイエット!

スラっと伸びた手脚

引き締まったお腹

引き上がったお尻

カッコいいカラダへの憧れ 誰もがありますよね。

憧れのカラダに少しでも近づく為に

ダイエットをする上で

まず理解してもらいたいことが3つあります!

①どうして太ってしまうのか?

②どうしたら痩せるのか?

③自分のカラダを知ろう!

このポイントを抑える必要があります。

これは凄ーく単純な事ではありますが、

ダイエットやカラダづくりの基本中の基本で

これを理解せずには成功はありません!

基本的なポイントを抑えずに

飛び交っている情報だけをつまみ食いして

ダイエットに失敗、挫折する人を

今までたーーーくさん見てきました。

まずはしっかりと基本を理解しましょう。

【①どうして太ってしまうのか?】

消費カロリーより摂取カロリーが上回っている事が大きいと考えられます。

「え?カロリー?糖質の摂りすぎとか、脂質がどうとかもっとプロっぽいこと言ってよ!」

と思われる方もいるかもしれません笑

いえいえ、ダイエットの基本はカロリーです。

どんなに糖質や脂質を抑えようが、

消費カロリーより摂取カロリーが上回っていれば痩せません!

【②どうしたら痩せるのか?】

答えは簡単です。

①の逆で、

摂取カロリー < 消費カロリー

にすれば良いんです!

ということはつまり!

摂取カロリーを抑える

or

消費カロリーを増やす

というアクションが必要になります。

※摂取カロリーを抑える方法※

●食事量を減らす

全体量が減ることで、摂取カロリーも減っていきます。

●脂質を減らす

三大栄養素の炭水化物・タンパク質・脂質で

最もカロリーの高いのが脂質。

炭水化物の倍以上のカロリーを持っています。

必然的に脂質の多い食べ物はハイカロリーになります。

●カロリー計算をする

アプリなどで簡単にカロリー計算が出来ます!

大体の自分の摂取カロリーを把握することで、

どれを避ければいいのかチョイス出来る様になります。

※消費カロリーを上げる方法※

●運動する

一番はこれ!ウォーキング、ランニング、自転車、筋トレなんでもOK!

●生活の中で活動量を上げる

階段を使う様にしたり、

ちょっとした距離を歩く様にしたり

週1回の風呂掃除を毎日にしたり

生活の中で少しだけ活動する量を増やしていくだけでも効果あり!

【③自分のカラダを知ろう!】

まず自分の1日の消費カロリーがどのくらいなのか?

を知る必要があります。

基礎代謝量+活動代謝量=1日の総消費カロリー

となります!

これは計算方法があるのですが、

カロリー計算のアプリでも自動計算出来ますし、自動計算サイトでもすぐに出てきます!

自分が1日にどれくらい消費出来るのか?

によって摂取カロリーが変わってきます。

1日で1500kcal消費出来る人が

2000kcalを摂取してしまったら、

太ってしまいますよね。

逆に1500kcal消費出来る人が

1200kcalに摂取を抑えられたら

痩せていく方向に向かっていきます。

【マイペースポイント ”これだけはやっとけ!”】

アプリで自分の1日の消費エネルギー量の計算と、食べたものの記録。

これだけやってみましょう!

食べたものの記録は1週間、いや3日でもいいです!

まずは自分がどれだけ消費ができて、

いつも食べているものはどのくらいのカロリーがあるんだ。

ということを知ることがダイエットの大きな一歩です!

【まとめ】

つまり、基本的には

消費と摂取のバランス

太るか痩せるか が決まっていきます。

これがダイエット・カラダづくりの大原則です!

これを抜きにしてカラダ作りの成功はありません!

次回は

じゃあ、カロリーによってどのくらい痩せていくの!?

具体的なカロリー計算?

をやっていきます。

マイペース、簡単なダイエットの為の

基本を抑えていきましょう。

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました