
筋トレするとムキムキになっちゃうらしいよ!

え!そうなの!?女性らしいカラダを目指してるのに、ムキムキになるのは嫌!

筋トレだと硬くてゴツい筋肉が付いちゃうから、他の運動でしなやかな筋肉を付けたいのよね。

ヨガとかピラティスならいいんじゃない?

おいおい、ちょっと待てーーーー!!

!!!?

筋トレするとムキムキになっちゃう?
筋トレではしなやかな筋肉はつかない?
まだそんな都市伝説を信じてるのかい!?

違うのー?

全然違ーーう!!

トレーナー
ニケさん
間違った知識を持っていると、カラダづくりにとって遠回りになったり、
真逆のことをしていたり、凄くもったいない事をしている場合があるよ!
今日はそんな迷えるウサギちゃん達に、
ベテランパーソナルトレーナーの僕が
正しいカラダの知識をポイントを絞って教えていくよ!

ウサギちゃんはあなた…

それではやっていこーー!!
筋トレ都市伝説① 筋トレするとムキムキになる?
筋トレするとムキムキになる?
まず最初は、皆さんも一度は耳にしたことがあるであろう筋トレ都市伝説だ。
巷の一部の女性たちの間では、
筋トレをするとムキムキになってしまう
という都市伝説がまことしやかに囁かれている。
これは本当なのだろうか?
この都市伝説が本当であれば
男性はともかく、女性にとっては大問題だ。
なぜなら多くの女性は、ムキムキボディを手に入れたいとは思っていないのだからである。
筋トレと言えば、腹筋運動の様な自宅で手軽に出来るものもあれば
バーベルやマシンを使ったウエイトトレーニングなど幅広くある。
どれも大きく括れば筋トレ。
これらをやると誰でもムキムキになってしまうのだろうか?
2018年から延べ2万人以上のトレーニングを担当してきたパーソナルトレーナーのニケ氏に話を聞いてみた。

結論から言うと、筋トレをした全ての人がムキムキになるなんて事はありません。
特に女性に限っては、そう簡単にムキムキになることはありません。
ニケ氏の口から飛び出したのは、我々の想像を覆す答えであった。

そうなんですか!?
巷では特に女性の間でよく聞く噂ですよ!

筋肉は男性ホルモン(テストステロン)の働きで成長します。
女性からも男性ホルモンは分泌されるのですが、男性の何十分の1、何百分の1とも言われています。
そんな女性は男性に比べて圧倒的に筋肉が付きづらい訳です。
筋トレをしたことのある男性なら分かると思いますが、ムキムキにすることって相当難しいんです。想像以上の努力が必要。
ましてや女性がムキムキになろうと思ったら
男性以上に努力が必要だということになり、
並大抵のことでは女性がムキムキになったりすることではありません。

そうなんですね!
では女性はムキムキになる心配はしなくて良いと!?

そうですね。
少なくとも今まで私が10年以上パーソナルトレーナーをしている中で、
意図せず筋肉が付き過ぎてムキムキになってしまった女性はいません。
筋肉が付き過ぎてしまう心配をするより、
年齢と共に筋肉が失われていく心配をした方が良いですね!
筋肉量は20歳前後をピークに男女共に
徐々に失われていってしまうものですから。

付き過ぎる余計な心配をするより、
何もしなければ今も失われていく筋肉の心配をしたほうが良いということですね。
納得です!!
筋トレ都市伝説② 筋トレするとしなやかな筋肉は付かない?
皆さんは しなやかな筋肉 というワードを耳にした事はないだろうか?
しなやかな筋肉、しなやかなカラダ。
女性ならば誰しもが手に入れたいと思うであろう。
しなやかな筋肉は ヨガやピラティスでは手に入るが
筋トレでは硬いガチガチの筋肉が付いてしまう。
こんな都市伝説が
またも巷の一部の女子の間で噂されていると
我々 特派員は情報をキャッチした。
そこで、また今回も年間2000セッション以上のパーソナルトレーニングを担当しているトレーナーのニケ氏に話を聞く事にした。

筋トレではしなやかな筋肉は手に入らないという噂を耳にしたのですが、これは本当なのでしょうか!?

いいえ、これは全くのデマです。
なんと、有識者であるニケ氏の口から出た言葉は
我々の持つ情報とは真っ向から食い違うものであった。

しなやかな筋肉 とはそもそも何を指しているのか?
恐らく、
柔軟性があり、ガチガチに硬くない。見た目的にもムキムキしてない。付き方もバランスの良い筋肉。
をイメージして言われている事が多いと思います。
筋トレをすると硬い筋肉が付いてしまう。
ヨガやピラティスなどでインナーマッスルを鍛えたほうがしなやかなカラダが手に入る。
と思っている方も多いでしょう。

違うんですか!?

インナーマッスル=ヨガ、ピラティス
のイメージが強いかと思いますが、筋トレでもインナーマッスルは鍛えられます。
そして、インナーマッスルだけでは引き締まったカラダを手に入れることは難しく、
インナーマッスルとアウターマッスルの両方バランス良く鍛えていくことが理想的なカラダへと繋がっていきます。

なるほど!でも筋トレではしなやかなカラダは手に入らないんですよね?

筋トレでは皆さんが気にしている、
インナー・アウターを両面から鍛えていく事が可能です。
また、筋トレをしたから柔軟性のないガチガチな筋肉になる訳ではありません。
状態の良い筋肉には柔軟性があります。
筋肉の状態を良くしていく為には
適度な運動、充分な水分補給と栄養バランス、睡眠が必要になってきます。
しなやかなカラダを目指す上で
筋トレをすることはプラスに働いてもマイナスになることはありません。
ただし、筋トレはすごく頑張っているけれど
食事はめちゃめちゃだし、水分もあまり摂らないし、睡眠も足りていない…。
こんな状態では筋肉の状態は悪くなってしまいますし、
それこそ皆さんの思うガチガチな筋肉の出来上がりです。
そして、
めちゃめちゃ筋トレをしている人=ムキムキの人 というイメージがある為、
その見た目から
硬そう!やっぱり筋トレするとガチガチな筋肉付くんだ!
と勝手に思い込んでしまっているのもあると思います。
でも、ボディビルダーのような
ムッキムキの人たちの筋肉、触ったことあります?
あれ実は柔らかいんですよ。
もちろん、力を入れたときは硬いんです。
が、緩めているときは適度な張りがあって柔らかい。
それが状態のいい筋肉です。
ボディビルダーなんかは、筋肉に特化したアスリートです。
筋トレだけでなく、食生活や水分補給、睡眠など筋肉に良いとされていることは全て高いレベルでこなしています。
すなわち、筋肉の状態はとても良く
しなやかでハリのある筋肉を持っています。
いや、言いたいことはわかります笑
ああいうカラダを手に入れたい訳ではないですよね。
はい、わかります笑
筋肉の質の話です。
私が伝えたいのは
筋トレでしなやかな筋肉が手に入らない
というのは間違いだ ということです!

なるほど!
ムキムキなカラダ=しなやかではない
自体が間違いだったんですね!

そうです!
ムキムキになってしまうこと自体が、生半可な努力では手に入りません。
ムキムキになってしまう心配をするより、まずはやってみる!
筋トレでも恐れることなかれ!
世の中には多くの都市伝説が溢れている。
これらが真実なのか、それともただの都市伝説なのか、、、。
これを究明していくのが、
我々マイペース都市伝説特派員の使命である!
今後も都市伝説についてのレポートを配信する。
続報を待て!!
コメント